しばらく歩くと鐘の音が聞こえてきました。

順番に鐘をついていました。

私もシャトルバスに乗らないで(乗りたくても12月は、なかったというのが本当のところではありましたが・・・)

延暦寺の中を導かれるままに ^_^; 来られた事に感謝して ゴ〜〜〜ン〜〜〜。
 

しばらくまたてくてく歩くと大講堂というところに出ました。
左の赤い塔は、ケーブル延暦寺駅のシャトルバス乗り場付近からみた塔でしょうか?
ここからどう行くかというと左の塔と右の建物を結ぶ渡り廊下みたいのが見えますね。
その廊下の下をくぐっていきます。すると一本道が続きます。

ずっとこの先は、一本道です。
右の橋は渡らずにまっすぐ行きます。

ひたすら耳をかすめる風の音と落ち葉踏む足音を聴きながら修業僧のように無心に歩きます。

こんな道です。

それに立て札をみてな〜んだ、なんて思った方もいたことでしょう。そうなんです。実は、ケーブル延暦寺から叡山ケーブル駅まで歩いてもたった2.8kmなのです!(笑)

 

歩いていると眺めの良いところにでてきました。

 

逆光ですが、ベンチもあってお弁当をひろげても気持ちがよいですよ。
バスじゃなくて比叡山延暦寺を歩いてよかった!一休みです。
 

また、出発、叡山ケーブルまでもうちょっとです。
こんなところにでました。

八瀬のスキー場だったところのようです。

あれれ?ロープウエイのロープと駅がみえました。・・・ということは、叡山ロープウエイを乗らないで歩いてケーブル駅まで来てしまったようです。

まぼろしの(笑)叡山ロープウエイ駅
 このあたりも眺めはいいようです。

いよいよ最後のケーブルカーの駅中です。

叡山ケーブル駅の中は、ストーブがたいてありました。

中は千日回峰の修業写真などが貼られてありました。

比叡山延暦寺を歩いてきたので

なんとなく心穏やかになったような・・・
 

まもなく改札です。といっても坂本ケーブルのように切符は、ありません。料金を払うだけです。

日本一の標高差561m、長さ1,9キロ、所要時間9分、
いよいよ出発。

乗る前からものすごい角度にケーブルカーがとまっています。
乗ったらもっとびっくりしました。つんのめりそうです。

人が乗れば平になるように普通は考えてあると思うのですが、
そうとう斜めになります。つかまらないと立っていられないような傾斜です!

 

もみじのトンネルをくぐっております。

 

 

すれちがいます。

 

もうすぐ、終点、ケーブル八瀬駅です。

JR坂本駅から比叡山越えをして二つの日本一のケーブルカーに乗って八瀬に着きました。
八瀬は、観光客がほとんどいないので静かに紅葉を観ることができます。山の上は紅葉もおわりかけでしたが。
八瀬は、まだ紅葉をみせてくれました。駅に降りたら、瑠璃光院さんに行き、2階からお庭をみるもよし、
橋からの川の流れの音をききながら紅葉もすばらしくしばらくは、放心状態になる事でしょう。

 

 

 

 

 

この階段を上っていきます。

次へ