
平成19年4月12日 By のんきなお父さん
 
| 竜安寺山門 | 「鏡」の字がつく池は京都に三箇所あるという 竜安寺の池  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|   ここを上ると石庭につながる  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|   境内は色とりどりの桜がありました  | 
      大きな紅枝垂桜でした | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 愉快な船頭さん 私と良く気が合いました  | 
      ゆるりと川面を走る屋形船 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
      一流料亭からご一緒された舞妓さんと関係者の方、真ん中が紀伊国屋文左衛門?? 文左衛門はある冬の夜、料理屋から出てくると雪が降って道が無かった。 文左衛門は店に千両箱を取りによこして小判を鷲掴みにして帰る方角へ投げたと それを拾いに人々が踏み固めた道を面白そうに帰ったそうです  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
        
      私の好きな竹林の通り道  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
      二尊院の山門から境内を望む 本堂前の枝垂桜 鶯と薫風、桜の舞い散る境内で時を忘れました  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|   京都奥嵯峨鳥居本「平野屋」  | 
      女将さん 座敷にて | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      
       
  | 
    
      ![]()  | 
    |
|   
      平野屋さん紹介の写真は私が相当以前に写した写真です  | 
    |
|   京都のレポートリストへ戻り コメントはACAラウンジへ リゾートクラブネットトップへ 
 
 
  | 
    |